矯正治療とは歯並びを整える治療です。 歯並びを整えることで見た目が美しくなることはもちろん、虫歯や歯周病を予防することにもつながります。
矯正治療とは歯並びを整える治療です。 歯並びを整えることで見た目が美しくなることはもちろん、虫歯や歯周病を予防することにもつながります。
また、矯正治療を子供の頃から行うことで次のようなメリットがあります。
小児の矯正治療は2段階あります。 まず第一段階は8歳から9歳ごろの思春期成長がピークを迎える前の時期です。
この時期の治療は歯並びを悪化させる要因を取り除き、その後の歯の発育が正常に進むための治療をします。
次の第二治療期は、成長がある程度終了した中学生の後期から成人の時期です。
大人と同様の治療をすることで噛みあわせを正しくしていきます。
STEP1 矯正相談 |
カウンセリングや口腔検査を行い、今後の治療方針や矯正装置、矯正にかかる費用、矯正の期間を簡単にご説明いたします。 |
---|---|
![]() |
|
STEP2 精密検査 |
相談後、治療を受けていただく場合は口腔内の写真撮影や、レントゲン撮影、歯の型取りをし、詳しく現在の歯並びや骨の状態をチェックいたします。 |
![]() |
|
STEP3 診断 |
精密検査の結果をもとに最適な矯正治療のプランを立てます。 実際にかかる費用や期間について詳しくご説明いたしますので、疑問点やご希望があればお気軽におっしゃってください。 |
![]() |
|
STEP4 第一期治療開始 |
実際に歯に矯正装置を装着し、治療を開始します。通常2~4週間に1度装置の調整のため来院していただきます。 治療期間は半年から1年半です。 |
![]() |
|
STEP5 成長観察 |
第一期治療が終わった後は、成長期が終了するまで様子を見るため歯を動かす治療はおこないません。 |
![]() |
|
STEP6 第二期治療開始 |
成長期が終了したら仕上げの矯正治療をおこないます。 |
![]() |
|
STEP7 保定 |
矯正治療が終了し、装置を外したあとは保定装置という装置を使い歯を固定します。 |
こちらの矯正は現在治療中の患者様のご協力で、皆様にご紹介しております。